2023年度 リーダー養成講習   講習B(テンダーフット部門)

テンダーフットとは、就学1年前の少女の部門です。テンダーフットは、「初心者」「新しく足を踏み入れたもの」「若い」「柔らか」という意味があります。

自分の感性を豊かにすることによって、そこから周囲への気づき、課題を発見する力を育んでいく土台となる大切な時期です。

テンダーフットの「よくみて、よくききます」「みんなとなかよく」を盛り込んだ楽しい実践活動を体験し、リーダーとしてどう関わっていけば良いのかを考えました。

チャイルドビジョンを使って、テンダーフットの目線を体験したり、五感を使った遊びを通して、楽しく学び合いました。

【参加者の感想】

子どもたち一人ひとりと向き合い、思い・言葉・行動を受け止める。

一緒に感動を味わう活動を通して、「いつもにこにこ」なテンダーフットを支援するリーダーを目指したい。

いろいろなことに好奇心を持ち、五感をフルに活かして取り組んでいきましょう。
#
ガールスカウト福岡 #ガールスカウト #girlscouts #テンダーフット #講習B #リーダー養成講習会 #チャイルドビジョン #五感 #好奇心

2023年度 リーダー養成講習 講習A

ガールスカウトは、20世紀初頭にイギリスで始まりました。日本では1920年東京の香蘭女学校で「日本女子補導団」として始まりました。
世界153ヶ国と地域にある世界的な社会教育です。自分自身と他の人々の幸福と平和のために責任ある市民として、自ら考え 行動できる女性を目指して活動しています。
「少女と若い女性が責任ある世界市民として、自らの可能性を最大限に伸ばせるようにする」という使命を達成するために、少女を支援するリーダーを育成するのが、講習Aです。ガールスカウトの教育方法や歴史について学び、指導者としての基礎を身につけます。
ガールスカウトとは、どんな組織なのか知ることで、世界との繋がりの深さに感動します。
ガールスカウトの奥深さを再認識でき、リーダーとしての活動がその人自身の生涯学習にもなります。
#ガールスカウト福岡 #講習A #リーダー養成講習会 #社会教育 #リーダー #g
irlscouts #ガールスカウト


福岡県連盟主催 2023年度活動報告会

福岡工業大学のホールにて、福岡県連盟主催 2023年度活動報告会を開催しました、福岡県内のスカウトが集まるのは久しぶりで、会場内の所々で「お久しぶり~」という声が聞こえてきました。

 報告会は、県連盟主催シニア・レンジャーキャンプ、県連盟キャンプ、九州・沖縄地区シニア部門事業、レンジャー全国キャンプ、県連盟主催ジュニア部門事業の報告、そして福岡県第5団によるCAC100の受賞報告が行われました。それぞれの事業に参加したスカウト達が、写真や動画を使用してスライドを作成し、活動内容や感想発表しました。

できなかったことができるようになったり、目指したことを達成でき、成長と達成感が感じられるキャンプの報告でした。みんなでで仲良く協力でき、ここでしか出来ないことをして楽しかったそうです。

【スカウト感想】 

・活動報告会でキャンプのふりかえりが出来て、活動を報告出来てよかった。

・みんなの前でハキハキといえたので良かった。また、CACのレッドリボンについてのアニメを見て、自分たちでアニメをつくったり、発表をしてみたいと思った。

 

#ガールスカウト福岡 #活動報告会 #ふりかえり #福岡工業大学 #達成感 #ガールスカウト福岡県連盟 #ガールスカウトに興味がある人と繋がりたい #ガールスカウト #girlscouts


北九州地区指導者研修会   ~ SNSを上手に活用する効果的な広報について ~

 SNSに対して、フォロー、アカウントなどの言葉がわからない。初心者の方もいる研修会で、個別に知っている人が相互に教えあう研修を行いました。

今回はInstagramを見る、投稿するまでに挑戦。

Instagramを見ることが出来て世界が広がり、チャレンジしてもっともっといろんな世界を知りたいと思うようになったそうです。

♯(ハッシュタグ)+キーワードで🔍タグって楽しくいろんな情報を得てくださいね。

ガールスカウトの楽しさを知ってもらうため、安全と権利(肖像権、著作権)についてしっかりと理解して楽しい投稿がんばりましょう。

また、いいね(♡をタップ)、フォローもよろしくお願いします。

チラシ作りのコツや写真のコツなど効果的な広報につながる情報を学び、Instagramの扉を叩けた研修会でした。

 

#ガールスカウト福岡 #ガールスカウト北九州 #Instagram #SNS  #タグる    #いいね #フォロー #研修会 #チャレンジ


ワールドシンキングデイ2024オンライン研修会 ~ 私たちの世界、私たちの発展する未来~

ワールドシンキングデイ2024活動パックを活用して、工夫やアレンジしての研修になりました。環境について改めて考える機会になりました。研修の最後に力を合わせて未来を描くアクティブティを行ないました。
未来を見すえて、今一生懸命取り組むことが未来へつながります。
たくさんの人の工夫と努力の結果、今があり、私たちの努力を積み重ねて、未来へとバトンがつながっていきます。環境問題はみんなの問題です。みんなで考え、出来ることはすぐ行動に起こしていきましょう。
(研修の感想)
ひとりでは出来ないことでも、ガールスカウトのみんなとなら!お友達となら!家族みんなとなら!できる事があるかもという発想の転換が出来て良かったです。
スカウトたちにもできる事があるかも!やってみたい!と思えるような活動していきたいなと感じました。

ジュニア部門事業:ツボミスクール を開催しました!

2023年12月17日(日)リーパスプラザこがに於いて、思春期を迎えるスカウトに自分を大切にする素敵な女性になってほしいという願いを込めて、ツボミスクールを開催しました。
ツボミスクールは、ワコール株式会社が主催する、思春期の体の変化や自分の体に合った下着の選び方を学ぶ講座です。
この日は、ジュニア部門のスカウトと保護者・リーダーが参加し、其々別の部屋で講座に参加しました。
スカウトは、これからの身体の変化や下着の選び方を学びました。
はじめは緊張していましたが、講師の方の話がとてもわかりやすく、途中からは大きくリアクションをしたり、笑いが出たりしていました。
感想では、
・太っていることは大人になるための第一歩だと分かった。
・成長は人それぞれで、比べなくていいと思った。
・体の成長について心配していたことが、つぼみスクールを通して安心できた。
・規則正しい生活を送ることが大事と言うことが分かった。
など、知らなかった体のこと、下着選びなどに関してたくさんの学びがあり、終了後はしてよかったとの声が多く聞けました。

保護者とリーダーの部屋では、「なぜ、今ツボミスクールなのか?」ということを、ガールスカウトがこれまでに取り組んできた、ジェンダー平等に関する活動やFree Being meと繋げで考えました。また、思春期に対する子育てのお悩みや心配について、フリートーキングしました。
参加した感想は、
・思春期の身体の変化がとてもわかり易かった。
・下着には、いろんな種類があることを知った。
・ガールスカウトで、このような事業を催してもらって良かった 等
思春期を迎える少女を支えるために、お互いに話したり、講座に参加することで、更に理解を深めることが出来ました。
スカウト・保護者共々、とても充実した時間でした。


#ガールスカウト #ガールスカウト福岡 #ツボミスクール #思春期 #自分を大切にする  #素敵な女性になってほしい #ワコール #リーパスプラザこが 

表示を縮小

筑後地区指導者研修会(10月28~29日)

テントをたて、立ちかまどを作り、野外炊飯をし、キャンプファイヤーで歌い、語らい、ネイチャーゲームで自然と遊び....といった盛りだくさんの二日間でした。

今回、企画段階から話し合ったことでより積極的に参加できたように感じました。

また、野外の儀式やロープワーク、ソングなど基本的な技術を確認する機会にもなりました。そして、先輩リーダーからソングを習ったり、ユースが振り付きソングを教えてくれたり、お互いに学び合う場になっていました。

ここで得た学びをスカウトとの楽しい集会・野外活動に活かしていきたいですね。

 

 

#ガールスカウト #指導者研修会 #野外活動 #キャンプ #キャンプファイヤー #野外料理 #たちかまど #ネイチャーゲーム


オンライン成人研修会 :「自分のからだを知ろう・守ろう/助産師が伝える~大切な私~」

 

 自分の身体の変化に不安や不調を感じる年代でもある中学生が、「自分のからだ」を知る機会をどのように得て学んでいるのか、どう感じているのか。長年、小・中学校の生徒に「命の大切さ」をテーマに話してこられた助産師の本田文さんに、サポートをする側が知っておきたい知識や対応について、お話しいただきました。 また、昨年度の九州・沖縄地区シニア事業の内容について、シニアが学んだ内容についても簡単に報告を行いました。

情報があふれているこの時代に、いかに正確な情報を伝えることが大事か、子どもとしっかり向き合うことの大切さを感じることが出来ました。

《リーダー・運営員・保護者の感想》

・妊娠~出産からLGBTQ+の話など、幅広い性に関する話を聞くことができ、良かったです。

・スカウトや自分の子ども達に、性に関してどのように説明していけば良いのか理解出来ました。

・中学生への性教育が、どのような内容なのか知ることが出来たこと、また、子どもたちへの基本的な向き合い方がわかりました。

 

#ガールスカウト #girlscout #ガールスカウト福岡 #自分のからだを知ろう守ろう #現代の性教育 
#大切な私 


年長部門 クラフト集会

 マクラメでペンホルダー

マクラメは、アラビア語で「交差して結ぶ」という意味です。今回は、 「ひもを結ぶ」技術を習得し、マクラメで一本のボールペンが入るペンホルダーをつくろうと頑張りました。

首に下げられるので、野外でも重宝します。

 

ひもを切って準備をし、結び方がわかるまで、何度も結んでは解き、やり直しを繰り返しました。頭と手を使って、集中してあきらめないで頑張りました。

 

集会の時間内では、完成できませんでしたが、講師を迎え、リーダーも一緒にチャレンジしました。

 ガールスカウトでは、ロープで様々な結び方を練習し、生活の中に活かしています。

ひもを結ぶだけで様々な模様になるマクラメの結びの楽しさに触れました。

 

#ガールスカウト福岡 #マクラメ #ペンホルダー 
#結びの技術 #ロープ #ガールスカウトの技術


わくわくドキドキ チャレンジ 福岡県連盟キャンプ

811()13日(日) 山口県十種ケ峰青少年自然の家で行ないました。

1日目  アフピーでは、ジャンケンを使ったゲームやフープ送りなど、心と身体をほぐしていきながら、パトロールの結束を固めていきました。

2日目 十種ケ峰の森を使った「森チャレンジ!」では、部門に合わせてたアクティビティに取り組み、1人では乗り越えられない課題も、みんなの応援や協力で乗り越えることができました。「こわい、したくない」と言っていたスカウトも周りの応援で一歩踏み出すことが出来たり、高い所に上っていく時も命綱をもっているパトロールの仲間を信じてチャレンジしていました。途中、雨に降られてしまってずぶ濡れになったのも思い出です。

夜のキャンドルナイトは、各パトロールからのスタンツやキャンプソングで盛り上がりました。

3日目  スカウツオウンで始まり、森の自然物を使ったクラフトにキャンプの思い出を詰め込みました。

 参加したスカウトからは、「暑かったけど楽しかった」 「やってないアクティビティしたい」 「初めて23日泊まれた」 「パトロール別れたくない」 などたくさんの感想が聞かれ、笑顔一杯のキャンプでした。


福岡県連盟キャンプオリエンテーション

8月の福岡県連盟キャンプのためのオリエンテーションが617日~18日に福岡県立社会教育総合センターで行われました。

1日目は、パトロールを組んで規律訓練し、「Being」で自分のこと、ひとのことを考えながらパトロールの目標を決めました。2日目はパトロールで協力しながら体を使ったゲームをしました。参加したスカウトからは、「シーツをたたむのが難しかった」「友達ができた」「一緒にご飯を食べたり、お風呂に入ったのが楽しかった」「早くキャンプに行きたい」と、8月のキャンプを楽しみにしているようでした。
久しぶりにたくさんのスカウトと楽しく活動した1泊2日でした。

 


博多どんたくプラカーダー奉仕

53()博多どんたくにプラカーダー奉仕で参加しました。

4年振りの通常開催ということで、昨年よりも更にたくさんの人で賑わっていました。

雨がつきもののどんたくですが、今年はとってもいいお天気。旗手とプラカーダーのスカウト達は緊張した様子でしたが、しっかりと頑張りました。

初めて参加したスカウトは、「出発する前は鳥肌が止まらなかったけど、手の位置や歩く速さに注意しながら歩きました。とっても楽しかったです。」「緊張したけど、プラカードの持ち方をシニアやレンジャーが教えてくれて、最後まで歩けました。」と話してくれました。

 

#ガールスカウト福岡  #博多どんたく  #プラカーダー  #パレード


シニア・レンジャーキャンプ

41日~2日シニア・レンジャーキャンプを実施しました。

2022年度の福岡県連盟主催年長事業に参加したシニアから「キャンプしたい!!」という提案からスタート。

オンラインミーティングで計画をたて、テント設営・野外調理など一つ一つ確認し合いながら、楽しみました。キャンプファイヤーの後は、定番のサモアを食べ、スカウト同士の絆もグッと深まりました。

 この絆を、福岡県内のシニア・レンジャーにもっともっと広げていきます。

 

#ガールスカウト福岡  #シニアスカウト 
#キャンプ #キャンプファイヤー #スカウトの絆 #やりたいことをやってみる


キッズチャレンジ2023



団委員長会議


連盟長会議の報告もあり 、コロナの状況に応じて 、オンラインや対面の活動を工夫して行ってきました。

2022年、団の目標を振り返り、これからやってみたいことをワールドカフェで話し合いました 。

学校ではできないこと。スカウトが目標を持って、さまざまな体験にチャレンジ。

出来ることをひとつずつ、次の行動へつなげていきましょう‼️

近くの団で、地区で、連盟で、みんなでやりましょう。

Withコロナ できることからやってい
                                  こう‼️

#ガールスカウト福岡 #団委員長会議 #一緒にやろう #みんなでやろう #ワールドカフェ #できることをひとつずつ #小さなことから1歩ずつ


 

成人研修会
「いいんだよ」は魔法の言葉


7
17日(日)、立花高等学校校長の齋藤眞人先生をお迎えして、テーマ:「いいんだよ」は魔法の言葉~寛容の精神が醸成される社会へ~と題して、成人研修会を開催しました。対象はガールスカウトの成人会員(指導者、運営に係る会員、保護者)です。

立花高等学校の先生方は、創立以来、生徒や保護者一人一人の心に寄り添い、生徒たちにとって安心できる居場所としての学校を目指しておられます。講演では、齋藤先生の生徒たちへの愛情あふれる思いや言葉から、多くの気づきをいただきました。

「出来て当たり前という価値観が、当たり前でないという人を生み出してしまう」、表に出てくる現象で〇か×を決めてしまう大人の勝手な解釈が、子どもの仕分けという(言動や行動に陥る)危険に気付いてほしいと。

「元気と迷惑は貸し借りできる」は、皆で共有したい言葉として紹介してくださいました。

私たち大人が「おおらか」であることによって、子どもたちが安心して個性を発揮できる。寛容の精神が醸成される社会へというテーマは、「自分らしく生きられる社会」を目指して行動する女性を育てるという、私たちガールスカウトのビジョンとも重なりあう貴重なお話だったと思います。

今回、参加できなかった皆様には、齋藤先生の著書を紹介いたしますので、ぜひ手にとってみられてはいかがでしょうか?

 「いいんだよ」は魔法の言葉~君は君のままでいい~ (株)梓書院 発行
#ガールスカウト福岡 #「いいんだよ」は魔法の言葉 #成人研修会


団委員長研修会

6月19日に団委員長研修会が開催されました。

第94回日本連盟定期総会の報告で2021~2023年戦略計画再度全員で確認しました。

年少部門の会員を増やすために、事例発表を聞き、グループワークを行いました。

団委員長、運営員、リーダー、SCAPP,保護者の立場になり、様々な視点で団にかかわる課題に取り組みました。

事例発表をされた団は、SNSを活用し、ガールスカウト活動の情報を効果的に発信していました。

県連盟も団のSNSをサポートし、ガールスカウトをアピールしていくことは、戦略にもつながっており、会員全員で発信力を高めていくことが大切だと再認識しました。

#ガールスカウト福岡 #団委員長研修会


年少部門研修

 2022611日~12日に北九州市立玄海青年の家にて行いました。

ブラウニー3年生が宿泊での研修をし、翌日は12年生も参加。

1日目は仲間づくりから始まり、ロープ、ソング、規律訓練をし、2日目はパトロールを組んで4つのコーナー(①生活の中でも活用できるロープ結び ②手を使っての測定法 ③ソング ④はさみを使って市松編み)を体験しました。

 ふりかえりでは、「新しく友達ができた!」「じゃんけん列車が楽しかった」「えび結びができるようになった」と楽しかったことや「毛布やシーツををたたむのが大変だった」など色々な意見が出ました。久しぶりに体を動かしながらの活動ができ、笑顔で終わった楽しい研修会でした。

#ガールスカウト福岡 #ブラウニー #
北九州市立玄海青年の家 #年少部門研修 


 

第11回 定時総会

 

福岡県連盟の2022年目標

「変化をおそれず、やってみよう!~ガールスカウトだからこそ出来ることを社会に発信~」

 

5月22日(日)に ガールスカウト福岡県連盟事務局にて、一般社団法人ガールスカウト福岡県連盟 第11回定時総会がおこなわれました。

目標に向かって、力を合わせて進んでいきましょう。


博多どんたく プラカーダー奉仕

3年ぶりの博多どんたくに、プラカーダーの奉仕で参加しました。

福岡市民の祭り博多どんたく港まつりは、昭和37年から始まり、コロナ以外の中止はなかったそうです。

5月のとてもいい天気の中、プラカーダーや旗手のスカウトは、ワクワクドキドキ緊張の中でも、しっかりとパレード頑張りした。

リーダーや保護者は、コロナ対策のため立って、手拍子や拍手で応援しました。

にぎやかできらびやかな花自動車も、鬼退治ならぬコロナ退治を願って「もも太郎」を描かれたものもあり、間近に見ることができました。

#ガールスカウト福岡 #博多どんたく #プラカーダー #福岡市民の祭り #花自動車


2月22日は、ガールスカウトをつくったベーデンパウエル、オレブ夫妻の誕生日です。その日を記念して、「ワールドシンキングデイ」としました。

ワールドシンキングデイとは、国際的な友情を称える日、福岡県連盟では、2月23日(水)にオンラインで200名近くの参加者とワールドシンキングデイを行いました。

ベーデンパウエル夫妻物語を紙芝居で見たり、プラスチッククイズをみんなでやりました。

オンラインワールドセンターツアーの後は、世界のあいさつを学び、ブラウニーから成人会員でブレイクアウトルームに分かれて、世界のあいさつをしながら、自己紹介。

一回目は「ナマステ」であいさつ。「ガールスカウトの活動で好きな活動は何?」を話しました。自然の中の活動やクッキングなど今はなかなか出来ないけど、大好きな活動です。

二回目はドイツ語でHallo(ハロー:こんにちは)とさようならは「アウフヴィダーゼン」( Auf Wiedersehen)を学びました。コロナが落ち着いたら何をしたい?と話し、友達に会いたい、歌を楽しく歌いたいなどたくさんのしたいことが出てきました。

最後にスペイン語でHola.(オラ)とあいさつ。 最近はまっていることは?で盛り上がりました。Adiós(アディオス)でさよなら。また、みんなで集まって、ワールドシンキングディをしたいとまた逢う日までと再会のやくそくをしました。

 

# OurWorldOurFuture #WTD2022 # WAGGGS #世界のあいさつ #オンラインワールドツアー #ベーデンパウエル夫妻物語


 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~


Happy World Thinking Day !

 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

2022年2月22日 6個も2がつく日です。

すぐに出来ること環境問題🍀

関心があることジェンダーの平等 ❗️

さあ、歩きだそう‼️ 私達の未来へ💕


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月は
「世界食糧デー」月間です。
  【 福岡県第19団 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TABLE FOR TWOは、「おにぎり」を通して、世界をほんの少しだけ変えたい!と活動しています。

おにぎりアクションは、 SNSにおにぎりの写真と一緒に、『#OnigiriAction』をつけて投稿するだけで、協賛企業の寄付で、アフリカやアジアの子どもたちに給食5食分が届くという取り組みです。去年は、90万食の給食がとどけられました。

ガールスカウト福岡県第19団もみんなの力を合わせて去年20投稿100食分できました。

小さなことですが、お腹を空かせて学校にいけていない子供たちのために少しでも自分たちでできることをやっていきたい。

今年もプロジェクトに参加します。ガールスカウト福岡連盟の仲間も一緒にアクションしてくれたら、嬉しいな。仲間が増えるとたくさんの給食が届けられ、去年が90万食なら、今年は100万食以上の給食が届けられますように。

おにぎりアクションは10月5日スタートです。

 

#OnigiriAction #世界の子どもに届け #SDGs #ガールスカウト #ガールスカウト福岡 #世界の子どもを笑顔に


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国際ガールズメッセ 
 
ユースメッセンジャーからの
リポートです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/18 第2回目のアメリカとの交流会を行い、それぞれの国のジェンダーについて意見交換をしました。

 

「アメリカでも、男の子は◯◯、女の子は◯◯じゃなきゃダメとかあるの?」「学校で男女で差別があるの?」などなど、現状を質問しました。

2021年3月に発表されたジェンダーギャップ指数で、156ヵ国中、日本は120位に対してアメリカは30位。

日本よりジェンダーによる差別は少ないのかも…と思っていましたが、アメリカのスカウトは、自分の周りにもジェンダーギャップがあることを感じていて、アメリカでのジェンダーについて話してくれました。
アメリカと日本と遠く離れてはいますが、共にジェンダー平等を実現しましょう。これを機に、今後も交流を続けていけるといいですね。

 

#ガールスカウト福岡 #国際ガールズメッセ #ジェンダー平等 #SDGs #SDG5 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
指導者研修会
Let`s ZOOMアイスブレイク体験!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1回目は8月9日(月・祝)、2回目は、平日の夜8月27日(金)の夜に指導者研修会をおこないました。

今回のオンラインアイスブレイク体験から、学んだことで、緊張をほぐし、ニコニコ笑顔のオンライン集会や会議を行う準備ができたのではないでしょうか?

スカウトが元気になって、前に進むためにオンライン楽しみましょう!
(参加者の感想より)

・Zoomは、長すぎるとスカウトが疲れたりするので、なるべく短く要点のみの集会になりがちですが、アイスブレイクをうまく使って気分転換しながらできたらいいな。

・これから団の集会やオンラインイベントに活用したい。

#ガールスカウト福岡 #アイスブレイク #充分な準備 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北九州地区成人研修会

 「北九州市のSDGsの取組みを知り、
     SDGsについて理解を深めよう!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

730日(金)19時から北九州市SDGs推進担当係長から「北九州市のSDGsの取組み」についてZoomで講演をしていただきました。

これを踏まえて、私たちの活動に何を活かすことが出来るのか検討しました。

その結果、みんなで「今私たちが取組んでいることを活かし、一歩でも前に進んでいこう」と声をあげ、研修は終了しました。

【参加者の声】

・北九州市の取組みが具体的に説明され良く理解できたので、スカウトにも教えていきたい。

・北九州市の取組みを知り、身近なところから無理をせずチャレンジしていこうと思った。

・北九州市の現状がよくわかったので、また開催して欲しい。

#ガールスカウト #SDGs #北九州SDGs推進 #北九州市SDGs未来都市 #世界とつながってい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国際ガールズメッセ 
 
ユースメッセンジャーからの
リポートです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/21 アメリカコネチカット州のスカウトとオンラインミーティングを行いました!

日本のガールスカウト活動100周年を記念した「国際ガールズメッセ」が10月9日、10日の2日間開催されます。「わたしの声から広がる世界」をテーマに、SDG5「ジェンダーの平等」について考えるイベントです。

 今年5月から、日本のジェンダーの現状についてユース世代がどう考えているか、シニア・レンジャーを中心にミーティングを行ってきました。

日本だけでなく、世界の現状を知るために、アメリカのスカウトと意見交換をしてみることに。

 
1回目の今回は、自己紹介、それぞれの活動の様子について紹介しました。

集会で作ったクラフトを見せてもらったり、お互いのバッジやワッペンを紹介したり…。アメリカでもFree Being Meに取り組んでいて、「私も同じバッジ持ってるよ!」と盛り上がりました。

最後は日本語&英語で「新しい友」を歌って、楽しいミーティングになりました!

 

次回、いよいよ各国のジェンダーについて意見交換をする予定です。
ユースメッセンジャーのインスタグラム


7月10日 中山淳子さんをお迎えして、2021年度保護者座談会が行われました。

中山さんが 教育事業に長く関わってこられたプロとしての視点やご自身の子育て経験から「何にでも前向きに取り組む子になる」ために、今日からできる声掛けのアドバイスをお話しいただきました。

保護者の感想から...

「『伝える』ことの大切さを改めて感じました!!」

「私も子どもといつか離れて暮らすようになったときに、●●年間、たくさん愛情をこめて育ててきたので離れても大丈夫、と自信をもって言えるような子育てがしたいです。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インターネット安全教室を開催しました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

6月6日にオンラインでインターネットの安全に関する研修会を行いました。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の石田先生がインターネット上の様々なトラブルやその対処法を事例を挙げてわかりやすくお話ししてくださいました。

会員限定・期間限定で6/27日まで公開中です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第10回定時総会が開催されました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月16日(日)に ガールスカウト福岡県連盟事務局にて

一般社団法人ガールスカウト福岡県連盟 第10回定時総会がおこなわれました。


オンラインセミナー「わたしがつくる、わたしの未来」

1月24日日曜日、福岡県連盟主催で、

日本のガールスカウト運動100周年記念事業

「わたしがつくる、わたしの未来」オンラインセミナーを行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大による非常事態宣言中で、それぞれの家庭からの参加となりましたが、たくさんの方にご視聴いただきました。
各部門4つのセミナーそれぞれに素晴らしい内容で、新たな学びを得ることができました。

 


オンラインセミナー(成人会員・保護者部門)

明けましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願い致します。
1月24日のオンラインセミナーまであと3週間となりました。
今日は、成人会員・保護者向けセミナーのご紹介です

●中山淳子さん(子育てアドバイザー・ももち浜ストアコメンテーター)

子育ても‟私“も大切にする3つの方法

Withコロナの今、お子様とどのような時間を過ごしていますか?

思うように動けずイライラすることもあったと思いますが、家族一緒の時間が増え、立ち止まって考える大切な時間にもなったかもしれません。

「今」だからこそおススメする、子育ても私も家族も大切に時を過ごすためのコツをお伝えします。

お申し込みはこちら↓

https://forms.gle/MEvfiLdn11AgAkTR7


オンラインセミナー(ジュニア部門)

1月24日のオンラインセミナーまであと4週間となりました。
今日は、ジュニア部門(小学4~6年生)のご紹介です。

●佐藤繭子さん(助産師・福岡県立大学助教)

「ジェンダー」ってなあに?

人間は「男」「女」という二つの「性」がありますが、その二つのどちらかにみんな分かれることができるのでしょうか?

「男だから○○」「女だから○○」…?なんでもそのイメージで決めて良いのかな?

 学校では聞けない「男」「女」のちがいについて、考えてみましょう。

「お申し込みはこちら↓」

 https://forms.gle/MEvfiLdn11AgAkTR7


オンラインセミナー(テンダーフット・ブラウニー部門)

1月24日のオンラインセミナーまで5週間となりました。
これから毎週月曜日に、セミナーの内容を少しずつご紹介していきますね。

まずは、テンダーフット・ブラウニー部門(年長~小学3年生)です。

●高橋早紀さん(フリーアナウンサー)

「あいてにつたわる」はなしかたをれんしゅうしよう

じぶんのきもちを、ひとにつたえるのって、むずかしいですよね。

あいさつも、きもちをつたえることも、まずはひとにきこえるおおきさの「こえ」をだすことからはじまります。 

はやくちことばと、ひとにきもちをつたえる、まほうのテクニックを「さきせんせい」といっしょにれんしゅうして、だいすきなおともだちをたくさんつくろう!


オンラインセミナー開催のおしらせ

日本のガールスカウト運動100周年を記念して、2021年1月24日に福岡県連盟主催のオンラインセミナーを開催します!


オンライン指導者研修会「SDGsで対話しよう!」

SDGs推進ネットワークin九州共同代表の亀井直人さんをお迎えして、オンラインで指導者研修会を行いました。対面のSDGsカードゲームの代わりに、動画やクイズでSDGsの現状について学びました。その後、グループに分かれて団の取り組みや課題などを話し合い、共有しました。

Zoomの機能や操作の方法なども、亀井さんに丁寧にフォローしていただき、オンライン研修のはじめの一歩を踏み出すことができました。


STAY HOME ~おうちでチャレンジ

新年度が始まり、新緑や花々がまぶしい季節ですが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大とそれに伴う感染予防対策等のため、思うように活動ができない状況が続いています。

 

ガールスカウトのモットーは「そなえよつねに」である。それはどんな事態が起こったときにも、それに対処できるようにせねばならないということである。  (『B-Pのことば』より)

こんな時こそ、ガールスカウト。みんなの知恵と工夫で、STAYHOME~おうちでチャレンジ

https://www.girlscout.or.jp/members/activity/stayhome/


指導者研修会

び2020年ワールドシンキングディ活動パックを使って指導者研修を行いました。
『生き生きとしたカラフルな糸のように』多様性 包摂性 公正のテーマから、アクティビティを通して学んだことを振り返りました。
ワールドシンキングディファンドを集め、集めた糸で多様性のブレスレットを作りました。学んだことを活動に活かし行動します。
InOurHands WTD2020
WorldtThinkingDay


ブラウニー研修「大好きなわたし~Free being me~」

11月16~17日、福岡県社会教育総合センターでブラウニー研修を行いました。

県内から30人以上のブラウニーがあつまり、「大好きなわたし~Free being me~」のセッションを体験しました。それぞれにすてきな学びがあったようです。

楽しいソングの時間もあり、笑顔あふれる2日間でした。


10月14日コミュニティアクション チャレンジ100アワード表彰式開催

19団の PRG(ピンクリボンをPRするガールズ) 「ピンクリボンプロジェクト」 がチャレンジ賞を受賞しました。

コミュニティアクションチャレンジ100アワード表彰式の様子

 

ピンクリボンキャンペーンを知ったことから、女性特有の病気乳がんについて、キャンペーン対象を身近な女性であるお母さん年代とし “自分ごと”として社会の問題を定義し、プロジェクトに取り組みました。
「私たち子どもの呼びかけは、大切なお母さん、おばあちゃん年代にダイレクトに届き、ピンクリボン運動を推進するのに効果があると考えました。」
受賞者は欠席のため、司会より紹介しました。

 

https://www.girlscout.or.jp/report/20190021961/


2030SDGsカードゲーム体験会

9月29日(日)2030SDGsカードゲーム公認ファシリテーターの亀井直人さんを迎えて、体験会を行いました。

まず、SDGsSustainable Development Goals~持続可能な開発目標)についての概要を学び、次に、カードゲームを通して、自分たちの起こす行動が経済・環境・社会にどのような影響を及ぼすかを体感しました。そして、2030年に地球が持続可能な状態であるために、自分たちが実行することを話し合いました。

はじめは、慣れないカードゲームに戸惑う声もありましたが、段々と白熱して、「もう一度やってみたい!」という声が多く聞かれました。

SDGsバッジに取り組み、プロジェクトやCAC100につなげていけるといいですね。

参加者の感想;

「ゲームをする前は言葉が難しく、この取組は(哀しいかな)「絵に描いた餅」のように思っていました。

ゲームを始めて最初はゴール達成が一番の目標でしたが、可視化された社会の状況メーターを見て、他の方たちの目標達成に協力するように意識が変わり、結果、社会の状況メーターも改善されていったことに達成感を覚えました。 『小さなことからコツコツと』みんなで、それぞれのできること、得意なことに取り組めば社会を変えることができることがわかりました。  今のところ多くの人(特に権力者)が大いなる富」や「悠々自適」の目標を達成・独占しようとしている偏った社会であるという現実にも気づかされました。」


香港のガールガイドと交流しました♪

香港のガールガイドとの交流の様子を23団と24団のFacebookから紹介します。

 

23団 交流会&ホームステイ 8/31~9/1

https://www.facebook.com/gsfukuoka23/

 

 

24団・はかた地区合同集会 9/1

https://www.facebook.com/girlscouts.fukuoka24/


韓国インターナショナルキャンプレポート

8月5日~9日に行われた韓国インターナショナルキャンプのレポートがアップされました。

https://blog.naver.com/gsk6801gsk/221630214888


九州・沖縄地区キャンプ(2019.8.12)

最終日、福岡県連盟の集合写真です。

 


九州・沖縄地区キャンプ(2019.8.11)

高千穂峡、高千穂神楽鑑賞、彫りもの体験....。


九州・沖縄地区キャンプ(2019.8.10)

オープンデイです。沢登り、沢遊びのほかにも色々な体験ができました(^-^)/


九州・沖縄地区キャンプ(2019.8.9)

宮崎県のむかばき青少年自然の家で、第8回 九州・沖縄地区キャンプが 始まりました(^^)/


韓国インターナショナルキャンプ(2019.8.9)

南北の境界線の統一展望台に行きました。遠くの山が北朝鮮です。今から、空港に向かいます。バスで約5時間かかります。
p.s. 夜、全員無事に帰国しました(^^)/


韓国インターナショナルキャンプ(2019.8.8)

日本のブースで 消しゴムハンコやピカチューの折り紙を紹介しました。
軍隊の見学にも行きました。


韓国インターナショナルキャンプ(2019.8.7)

インターナショナルナイトの様子です(^^)/


韓国インターナショナルキャンプ(2019.8.6)

楽しそうな活動の様子が届きました(^^)/


リーダー養成講習会 講習C

 

7月14日15日に大川市ふれあいの家でリーダー養成講習会講習Cを開催しました。

14日は雨で室内の活動が主でしたが、15日は晴天に恵まれ、充実した野外活動ができました。

新しく6人のガールスカウトリーダーが誕生し、ガールスカウトの野外活動が益々充実していくことでしょう。

参加された皆様、ありがとうございました。


成人研修会「ジェンダーってなあに?」/公開講座「声のレッスン」

7月7日 日曜日

福岡工業大学で研修会が開かれました。

 

午前の部は、

VAVビギナーズ研修「ジェンダーってなあに?」で、リーダーや成人会員が参加しました。「サザエさん」を題材に、私たちの身の回りや先入観の中にあるジェンダーについて考えました。次は、VAVリーダーへステップアップ!ですね。

 

午後の部は、

昨年好評だった「声のレッスン」で、レンジャーと成人会員が参加しました。複式呼吸や声の出し方、滑舌練習、スピーチの組み立て方など実際にみんなで大きな声を出しながら楽しく練習しました。生活の中で実践して身に着けていくといいですね。

 

 

6月23日 成人研修会

福岡工業大学α棟多目的ホールを会場に成人研修会が行われました。

午前の部は、「外から見たガールスカウト」と題して、福岡工業大学の下村輝夫学長からご講演いただきました。社会や企業、大学の現状をガールスカウトと絡めてわかりやすく話していただきました。健全な財政基盤が活動の基本であること、情報発信を強化し、女性のネットワークを活かしていくこと等々、経営や教育の視点から貴重なお話をうかがうことができました。

「ガールスカウトに入るメリットって何ですか?」あなたはどう答えますか?

 (お話に集中して、写真を撮り忘れてしまいました。)

 

 

午後の部は、「子ども一人ひとりが自分らしくいきるために~性の多様性を知ることから~」と題して、FRENS代表の小野アンリさんからお話を伺いました。
男女だけでない多様な性があること、LGBTQの子どもたちの生きづらさなどについて、イメージしやすい例え話やペアワークを使って、わかりやすく教えていただきました。


感想から(一部抜粋)

「LGBTQについてばかりでなく、いろんな事につながる内容で、今までの自分をふり返る機会になりました。」

 「『知る』ことの大切さを実感しました。LGBTという言葉は最近よく目にしていましたが、『難しそう』というイメージでした。基本的な用語の説明から私たちが何をすればよいのか、LGBTに限らず障がい者、発達障害その他全てに通じることだと思いました。『理解するより慣れる』とても安心できる言葉でした。ありがとうございました」

 

 

 

九州・沖縄地区キャンプオリエンテーション              韓国インターナショナルキャンプオリエンテーション

6月15~16日、福岡県社会教育総合センターで九州・沖縄地区キャンプのオリエンテーションがおこなわれました。

パトロールで協力しながら、規律訓練やロープワークなどガールスカウトの技術を使ったゲーム、年長は野外調理も行いました。夜の室内キャンプファイヤーでは、年長がエールマスターにトライして、スタンツやソングで盛り上がりました。
16日は、韓国インターナショナルキャンプのオリエンテーションが保護者も交えておこなわれました。
これから8月のキャンプにむけて、それぞれに準備を進めていきましょう。

 

ガールスカウトの日~北九州地区

北九州地区では「ガールスカウトの日」を5月22日にグリーンパークで行いました。

「災害に備え、ガールスカウトと一緒に楽しく学ぼう!」というテーマで一般参加者を交え.スタンプラリーを行いました。

パトロールに別れ、4つのコーナー(①つなみがくるぞ~②ちからをあわせて③ぼうさいカルタ④さいがいへの一歩)を体験しシールを集めました。

青空の下.みんな元気いっぱいでした。

第8回定時総会

5月19日に福岡工業大学で、第8回定時総会が開かれました。

 

#ガールスカウトの日

#ありがとうの輪

#ガールスカウト99th

 

博多どんたく港まつり

5月3日

博多どんたく港まつり

 

どんたく広場のパレードにプラカーダーとして参加しました。

令和になって最初にある全国規模の大きなお祭りということで、沿道はたくさんの人出で賑わいました。

初夏を思わせる陽気の下、時折強い風にあおられながらも、スカウト達は最後までしっかりと歩き通し、役割を果たしました。